SDGs Business Eventsがすごかった! 2018.9.9
2018年8月28日(火)に、縁ありまして天王洲アイル新聞スタッフが
SDGs Business Event Produced
by Unique Venue HAPPO-EN
へ行ってきましたので、画像を中心にレポします。
このイベントの趣旨は、同イベントウェブページから引用しますと
~~~~
日本の魅力をすべての人へ
beyond2020プログラムは、みんなが参加できる
2020年以降を見据えた文化プログラムです。
2020年は、文化プログラムを通じて日本の魅力を発信する絶好の機会である。この機会に、2020年以降を見据え、日本の強みである地域性豊かで多様性に富んだ文化を活かし、成熟社会にふさわしい次世代に誇れるレガシーを創り出すことが求められており、こうしたレガシー創出に資する取組を、「beyond2020プログラム」(以下「beyond2020」という。) として認証する。このガイドラインは、beyond2020を認証する際に必要な事項を定め、beyond2020を通じ、我が国の文化の向上に取り組む中で、全ての人が参画できる社会に向け、企業等の行動に変革を促す仕掛けとし、レガシー創出に寄与することを目的とする。
~~~~
というコンセプトです。
当日は同サステナブルなビジネスイベントに関心を持つ人たちで溢れかえっていました。(すごい熱気でした!)
“食と食材”に関わる出展が多数実施され、福島県・山梨県・徳島県・岐阜県等から多くの食材・文化を実際に見て・聞いて・食べて、まさに体感してきました。
順不同となり恐縮ですが、以下画像にて当日の様子をご紹介します。
いろいろなイベントが実施されていました。
食べものがたくさん!!
食べます!
とにかく刺激的なカンファレンスで、天王洲アイル新聞スタッフは想定以上にワイン・日本酒を飲みまくり、千鳥足で帰路につきましたwww
「beyond2020プログラム」にすごく感銘を受けました。
同カンファレンスにて掲げられた
レガシー創出が実現できる時代がもうすぐそこに!!
ツイート